□ お勧めの詩集と書評 □


160号 書評

 村 田 好 章 さんの詩集 『 朝の線香花火 』(編集工房ノア)
  
2010年6月刊より抜粋   ISBN978-4-89271-700-0 C0092
  定価 (本体 2,000円+税)


  作品『いとしい気まぐれ』は、駅のホームで、見ず知らずの園児から「おはようございます」の挨拶をもらう。たしかに、見ず知らずの子供から、突然挨拶をされたという経験が、私にもある。誰しも経験があるのではないか。しかしながら、自分も昔、子供の頃、同じことをしたことがあるのではないか。挨拶をされた、見ず知らずの大人は、きっとそれを心に留めたのではないか、という世代を跨いだ長い時間距離を、私は想像できなかった。それを、はっと気づかされた名作。とりわけ検査入院の結果を聞きにいく道中の、心も体も疲れ果てた大人には、その園児の気まぐれの挨拶が、どれほど愛おしく思われたことだろう。慰めになったことだろう。園児本人は、たくさん挨拶したから、いったい誰に挨拶したか、きっと覚えていないだろうけど、挨拶された大人の一人が、それを深く心に刻むということが、世の中にはあるのだ。そして、気まぐれな挨拶をした園児の方も、時を経て、やがて自分と同じような定年間際の大人になったときに、またずっと年下の、二世代くらい下の見ず知らずの園児から、気まぐれな挨拶をもらうことがあるだろう。それを、人生の「ご褒美」だと、感じることがあるだろう。「ご褒美」は、人から人へ、時代を超え、受け継がれていくものであるのかもしれない。

 作品『たんぽぽ』。あとがきによると、長年勤めていた会社で、早期退職をよぎなくされ、次に再就職した会社での出来事が、この詩のようである。会社更生、民事再生、倒産のいずれも、事前に従業員に知らされるという事はない。準備は、会社の上層部のごくごく一部で行われる。部長クラスでも知らないものだ。私も経験しているから、よくわかる。いつもどおり、今日やらねばならない仕事のことをうっすら頭に浮かべながら、会社に行くと、青天の霹靂のように、突然、門に貼り紙がしてある。そんな感じだ。不幸中の幸いは、作者にとって、「長年勤めていた方」の会社でなかったことだが。あとがきを読むと、この再就職した会社の倒産後は、結局就職できずにリタイアの年齢に至ったとのこと。最後に掲載した『レール』という詩の中に、「仕事を離れてから/砂時計のなかにいるようで」との詩行があるのは、作品『レール』が、『たんぽぽ』後に書かれた詩のせいらしい。最後の仕事が無念な形で終わっただけに、リタイアの年齢を迎えても、自身に踏ん切りがつきにくかったことだろう。

 作品『家族のかたち』『猫族ファミリー』『バットとボール』は、家族のことを、3つの手法で描いた感のある3作。『家族のかたち』は、正統の抒情詩的に、『猫族ファミリー』は具体に立ち入った社会派的に、『バットとボール』は短詩型の省略技法を駆使して書かれた感がある。内容的にも順を追って時間経過があるようだ。『家族のかたち』『猫族ファミリー』の2つの詩に対する反歌的位置づけも持っている気がするが、『バットとボール』は名作。結婚した若い時ではなく、中年になって、父が亡くなったあたりで、人生全部の長さで、父のことを想えるときがある。自分の人生の終盤が見渡せる年齢になったときに、断片ではなく、「人生対人生」というスパンで、父と自分を見比べられるようになるのだ。『バットとボール』の文中、「たぶん 父も/同じだったのではないかと/おもう」という、半ば確信を持っているかの心中は、「人生」の単位で、父のことを少しは知りえた者だけが言える言葉だ。また、終連では、子供たちを深く心配する親ごころを知ることができる。先の2つの詩では、子供たちに対する投げやりな態度も見えた作者だが、この終連では作者の本心がわかる。子供たちを愛している。だって、親なのだから。

 作品『詫び状』も、「父の人生対自分の人生」という構図。ミラーを通すと、顔かたちまで、作者と作者の父は、似ているようだ。長年勤めた会社を、早期退職せざるを得なくなった無念の日。作者は、父に謝りたくなる。若い時は、楽に超えられると見ていた父の人生。超えるべく努力もしてきたはずだ。ベストは尽くした。だが、ここに至って、やはり超えられなかったと、言わざるを得ない結果。父はサボっていたのではない。いっしょうけんめいだったのだと、今、思い知る。結果的に同じだったことで、ようやく父の胸中がわかる。父からも、自分を超えるべく期待を寄せて、作者を育ててくれたはずなのに、期待に添えた気がしない作者は、謝るしかない。しかし、身をもって、父のりっぱさがわかった作者というのは、やはりりっぱな人であったのではあるまいか。


                                        (島)